8月末、母の3回忌法要が行われました。年代的にオジ、オバは減ってしまいました。父の兄姉は、2015年に高取、2017年に筒井、2018年に結崎と、父が最後に残って、母も亡くなり、寂しいだろうなと思います。
お墓は、講御堂寺という唐招提寺の末寺にあります。元は空海の開基ですが、鑑真和上坐像の里帰りを実現した森本孝順長老が長年住職をしていた寺です。唐招提寺長老の隠居寺となっていました。本堂は唐招提寺っぽいです。ご本尊は平安後期の阿弥陀如来座像で、お前立ちとともに穏やかな良いお顔です。
そして、ひ孫は健やかに寝ています。