HOME
感染拡大予防ガイドライン
理容サロンの衛生消毒
MEN'S
LADIES'
お顔そりエステ
お顔剃りQ&A
ヘナ
アロマタッチテクニック
PRODUCT
赤ちゃん筆
ABOUT
BLOG
カツヨシ
マサヨ
バイク
ロードバイク
NEWS LETTER
HOME
感染拡大予防ガイドライン
理容サロンの衛生消毒
MEN'S
LADIES'
お顔そりエステ
お顔剃りQ&A
ヘナ
アロマタッチテクニック
PRODUCT
赤ちゃん筆
ABOUT
BLOG
カツヨシ
マサヨ
バイク
ロードバイク
NEWS LETTER
BLOG
カツヨシ
カツヨシ
カツヨシ
· 2021/01/16
感染予防推進宣言
アンファンは橿原市の「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に倣い、感染対策に取り組んでいる店舗であることを市民の皆様に示す、「感染予防推進宣言」ステッカーを取得しました。...
続きを読む
カツヨシ
· 2021/01/08
ソニー ブラビア 4K
年末に息子が居間でテレビを見ていますと、リモコン操作がうまくできない、突然テレビが消えちゃうなどの不具合がでます。もう15年お世話になっているテレビで、寿命も近いのでしょうか。 で、 「オレが買ってあげる」 なんということでしょう。 ありがとう。息子。 ついでにレコーダーもお願い!...
続きを読む
カツヨシ
· 2021/01/06
令和3年
アンファンは、5日間のお正月休みをいただきまして、6日(水)より、通常通り、営業させて頂きます。まだまだコロナ禍といえる令和3年の幕開けではございますが、徹底した感染対策に取り組みながら、公衆衛生のお手本となるように、本年度の営業をスタートさせる所存です。よろしくごひいき賜りますようお願い申し上げます。...
続きを読む
カツヨシ
· 2020/11/24
談山神社
桜井市多武峰の談山神社へ行ってきました。主祭神は藤原鎌足です。中大兄皇子と大化の改新について談合したことから、「談らい山」と呼ばれ社名となったそうです。紅葉には少し遅い感じでしたが、藤原鎌足を弔うために建立した談山神社のシンボル十三重の塔は、終わりかけの紅葉に囲まれて、ワビサビを醸していました。
続きを読む
カツヨシ
· 2020/11/17
ジェイティードカフェ
アンファンのご近所に、新しくカフェがオープンしました。大阪、京都、神戸などで、アートスムージーが人気のジェイティードカフェが、今井町の古民家で出店されたのです。 JTRRD...
続きを読む
カツヨシ
· 2020/11/11
京都 紅葉
「そうだ、京都へ紅葉を見に行きましょう!」と、高台寺までお出かけしてきました。 まずは、烏丸御池の「種嘉商店」さんの最中。祇園の「白碗竹快樓」さんで、フカヒレランチ。ブラブラと歩いて高台寺へ。少し早くて色づき始めな感じでした。 最後は、旧清水小学校、ホテル青龍の屋上にありますバー、「K36...
続きを読む
カツヨシ
· 2020/11/03
美味しい1日
あいにくの雨模様でしたが、京奈和道で和歌山県有田市へ行っていきました。今年5月にオープンした簑島漁港の「浜のうたせ」という産直市場です。太刀魚の水揚げ日本一だそうで、「安っす!」とか言いながら、アオリイカや色んなお魚、ミカンなどをを買ってきました。併設のフードコートでは、少し並びましたが、海鮮丼も太刀魚の天丼も最高に新鮮で、美味しかったです。 帰りに寄った、観音山フルーツパーラーでは、柿のパフェとフルーツパフェをいただきました。安定のおいしさでした。美味しい1日。
続きを読む
カツヨシ
· 2020/09/22
敬老の日
半年ぶりに娘も帰省していましたので、敬老に日に、父を誘ってお出かけました。三輪そうめんや、歯ブラシ専門店などをめぐり、お茶をしたり、食事したりと、1日楽しく過ごしました。ちなみに食事は父にごちそうになってしまいました。なかなかおごらせてはくれません。手強い!
続きを読む
カツヨシ
· 2020/09/18
お顔剃り講習
奈良県芸美会定例会におきまして、全理連中央講師椋本先生による「シェービングについての考察」が開催され、受講してきました。お客様は、どんなシェービングが気持ちいいと思っているのか、プロ側から見て、質の高いシェービング技術とはどんなものなのかを実技を交えて、丁寧に教えていただきました。また、このコロナ下においての衛生的に注意すべきポイントなども、深く学ぶことができました。学んだことを踏まえて、実践していきたいと思います。
続きを読む
カツヨシ
· 2020/09/08
衛生講習/エアネス導入
奈良県理容組合の衛生講習会に参加しました。奈良医大の感染管理認定看護師の仲村明世先生の「理容業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン~知恵と工夫でコロナ対策~」というお話です。 ・従業員とお客様の距離 ・従業員の感染対策 ・室内の空気を清浄に保つには ・共有する器具、場所 ・健康状態の確認 ・濃厚接触とは ・マスク着用の重要性...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します